
お花見シーズン到来
55歳になりました 一般企業では役職定年になるところも多いようです 幸か不幸か自営業者は代わり映えなく全ての責任を背負って働いております 毎年この時期は初々しい新入生や新社会人の姿をあちらこちらで目にします 自分の時とは変わったなあと思いながらも30年あまり変わって...


来週は桜の便りが聞けそうですね
一気に春の気候になってきました 来週はソメイヨシノも咲きそうで花冷えという寒の戻りがあるようです 辛だが気温の変化について行っていないと思う今日この頃です 今年の3月はなぜか土曜日にだけ殺到する感じで非常に戸惑いました 生活スタイルが不可逆的に変わったと認識すべきな...


お彼岸ですね
彼岸のお参りに来ていただきました 先祖を大切にすると言ったら昭和感丸出しですが自分のルーツやアイデンティティーを意識する事はとても大切な事かと思います 2025年は個人的にはかなりの変革期になるようで流されることなく自分をもって対応しながらやりたいことややれることを意識...


3.11ですね
ここ数年大きな災害が日本各地で起こっていますね 人間なんてものは自然に抗えるものではありませんが不幸な事にも教訓を得て対策をすることで出来るだけ被害が抑えられるように努めるべきで実際そうしてきています まずは忘れない事 という私も普段の生活では忘れがちなんですが3.1...


また冬に逆戻り
先週は春を思わせる気候のなか和食屋げん月の創業祭にたくさんのご来店誠にありがとうございました あと10年間よろしくお願いいたします 今週の天気もですがトランプのおっちゃんのせいで世界経済も日本経済も冬に逆戻り?の感じがします 物価があがって好景気循環がはじまってさあ給...


おかげさまで25周年の創業祭です
先週の22日で和食屋げん月は開店四半世紀を超えました 小倉の地で先代から46年 創業は岡山県で1837年という事なので188年になります 後に失われた30年と言われるひどい経済状況の中で店を始めて飲酒運転罰則強化、受動喫煙防止法、狂牛病や平成の米騒動、リーマンショックそれ...


重要なお知らせ
皆様にお知らせいたします 2011年から足掛け15年間ご愛顧いただいておりましたランチの「つけ麵」営業ですが、2025年3月15日をもって終了させていただきます 和食屋げん月は夜のみの営業に変わります(閉店ではありませんよ) それに伴い Uber...


節分を超えました
「春は名のみに風の寒さや∼」北風が冷たい今週ですね 節分は2日の日が有ったり4日の日が有ったりする変な日ですね 昨日は立春で暦の上では春の始まりですが実際は真冬のピークですね いつも言ってますが極端なのは困ります 魚おらへんし 漁にも出れへんし 雪で荷物運べへんし 飛...


もう真冬おわり?
昨日からやたら暖かいですね テレビでの気象予報士の話によると2月3月も基本的には気温が高く極端に寒くなる事は稀らしいです 1月で真冬終了も感狂いますね 寒いのは苦手ですが寒くなるときは寒くならないと作物や魚に影響しそうで心配になります 値上げ値上げの上に品質まで変わ...


20歳の集い連休明け
成人が18歳になったので成人式の意味合いがよくわからなくなっていますね「冠婚葬祭』の冠はこの成人の儀の事だったはず 18歳成人と言ってもほとんどが高校3年生で校則に縛られてお酒もたばこも禁止ですね このかたがたに「成人おめでとう」も違和感があります なんにせよこれから...