

8月に入りました
残暑お見舞い申し上げます 残っているというかこれから本番な気がしますよね?草々ですが台風を気にしながらお盆をにらんでそろそろ準備に取り掛かろうかという感じですか 和食屋げん月はお盆に先立ち8/8~9日を代休にしましてお盆は営業します(14日は定休日なので大口予約が入らない...


夏休み
暑い暑いとぼやいていたら気が付けば7月もあと1週間です 例年になく穏やかな7月に戸惑っています 先週の祇園祭3連休からの両氏の海の日休業やら夏枯れなんかもあって思い通りの仕入れもできませんでしたが今日は大阪の天神祭りという事もあって関西にも物流があったようです しかし...


真夏
しかし殺人級の暑さですね 京都が灼熱な事を意外と他府県の方は知らないようで旅行者がよく驚かれているのを耳にします 「京都盆地に誰かが蓋をしてるんちゃうか?」と昔誰かが言っていましたが本当に蒸し暑いこの上ないです さてさて祇園祭も終わったのでそろそろ梅雨明けですね 今...


7月です 今年も折り返し
7月になると流石にクーラーを入れる事に罪悪感がなくなりますね だってまともに動けないもん 沖縄は梅雨明けだそうで近畿も梅雨が明けたら祇園祭です すでに鱧の値段が上がりだしていて今日は手が出ませんでした 今のうちに違うものを楽しんで祭りの後にはもを堪能したいと思います ...


夏至をこえて
21日の夏至が過ぎてから夏の本気を感じますね 曇っていても雨が降っても暑いのでこれで梅雨が明けたらえらいことになりそうな予感です 最近は学校にもよりますが体育祭や修学旅行を5~6月に行うところも多いようでこんなところにも温暖化の影響が出ているのかなと思いました 子供の...


ばいうじぇんせんが~
毎年この時期になるとというか「梅雨前線」というワードを聞くと昔の気象予報士の福井としおさんの声で頭の中に流れます あのころに比べたら天気予報の正確さが段違いに良くなっていますね 技術の進歩はすさまじい速さで進化しています 伝統を守ることはこれに反しているように思われがち...


京都がいい
ゴールデンウィークの代休を今頃取って北関東まで行ってきました 奇跡的に移動時間と宿にいる時間以外はほとんど雨に降られることなくあちらこちら物見遊山してきました 長時間の移動で身体的には披露していますがリフレッシュ休暇になりました 旅行に行くといつも思う事ですがくそ暑くて...


日頃の行いでしょう
昨日は「縣祭り」でしたね 宇治市の皆さんの日頃の行いがいいのか梅雨の晴れ間にあたって大いに盛り上がってたようです 警備の方々にはご苦労をおかけしました 有難い事です 嫌がらせのような梅雨の雨にも負けず予約もないのに派手に仕入れてきました レアなものも入荷しております...


どさくさに紛れて梅雨入り
5月の梅雨入りは10年ぶりだそうです 台風がちょっとそれたおかげで先週の予報よりはましな天気で「縣祭り」ももしかしたら雨を避けられるかも?ですね もう流石に寒くなる事もないでしょうから衣替えも予定通りに勧めたいと思います 夏の風物詩的な献立も登場する予定です とは言え...


景気はいいのか?
日経平均がバブル後最高値更新で31,000円を超えたらしいですが高揚感のかけらもありません 世間は景気が良くなってるんでしょうか? バブル期は学生だったこともあって好景気を経験していない世代としては何をもって景気がいいと実感できるのかが分かりません 確かに物価だけはか...