

師走
師走(先生が忙しく走り回る時期)にはいりました!市場で聞くと今年は重箱が例年の1.5倍売れているようです。完全に巣ごもりの体制なんですかね? この機会に我々が子供のころのように正月3が日はどこへ行っても店が開いていない状態に戻せばいいと思うんですが 「売れるときに売りたい」...


ある意味勤労感謝
第3波ですか?国も自治体もかじ取りに苦労しますねー 忘年会シーズンに突入ということで今年は例にもれず宴会自体は激減でしょうが そんな中でも「げん月潰すまじ」という気持ちかどうかはさておき来てくださるお客様が満足してもらえるようにいろいろ工夫して頑張っていこうと思います 今...


GOTOに振り回されるの巻き
経済活動の活性と感染拡大の抑止という相反するかじ取りで政府もバランスを取るのが難しいのでしょうがGOTOキャンペーンには振り回されますね 宇治市はLINEで扱えるクーポンで利用者も多く問題はあるにしても及第点、京都府は商品券の発行に手間取りファミマは紙不足、サイト予約ポイン...


かにの季節が来ちゃってます
暦の上では立冬、冬の始まりです そうなんです、かにの季節が始まってるんです 先週は解禁直後で手の出せる値段じゃなかったのでスルーしていましたが、今日は下がっていたので買ってきました(限定4匹)最近マイブームの香住のむき身やくえなんかもお目見えで文字通り冬の味覚の始まり∼...


寒ブリの季節到来!
最近変速の休みが続いてせっかくのご予約をお断りすることになり申し訳ない限りです。しばらくは通常通りです 北海道から船上〆の天然ぶりが入るとのことで予約して今日入荷しました。舞鶴の稲ぶりや富山の七尾ぶりに言わずと知れた氷見の寒ブリなどはまだ少し早いですが、さすがは北海道!素...


GO TO EAT始まっています
色々なGOTOキャンペーンがあってややこしいですが 基本的に和食屋げん月は全部使えます そして!GO TO EAT の取り扱いも始めました ホットペッパーグルメサイト(アプリも可)から前日までに予約していただくと ランチ 一人当たり500ポイント(500円分) ...


秋深し
日差しは強いものの涼しい乾いた風と朝夕の冷え込み、さらには秋の食べ物も出そろってすっかり秋です 今年の秋は短そうです! 気が付いたら冬になっちゃってたなんてことにならないように押さえておきたいですね 献立情報です ...


げん月のおせち料理
今年もいつも通り来春を迎える雄幸料理をご用意します 完全無添加、出来合い物は一切なし すべて美味しく頂けると評判のおせち料理はいかがですか? いつもとは違うお正月にいつもと違うお祝いを 3段重 33,000円 2段重 25,000円 ...


金木犀が満開
「天高く馬肥ゆる秋」を地で行っているような小春日和になりました いつもの秋のように行事はないのですがなぜか慌ただしく10月が過ぎてゆきます 年齢のせいですかね? 献立情報です 徳島産ハーブぶりの一人ぶりしゃぶ 蛸の柔らか煮 鱚の梅しそ揚げ 活明石だいの刺身 香...


失われた秋
10月ももうすぐ折り返し、やっと涼しくなってきましたが今年は秋の行事が軒並み中止で何となく過ぎてゆく感じです 昨日は定休日で節目の人間ドックに行ってきました医療関係の方にはお忙しいのに申し訳ない限りですが体が資本なのでそこはご容赦を 失われた半年は来年以降に取り戻しましょう!...