

オグマニア2019オータム
9月の猛暑日が2日続くのは72年ぶりらしいです(覚えてる人おらんやろ) お湿りの夕立は気休めどころか蒸し暑さまで伴っております 機能は重陽の節句(救急の日でもありますが)盃に菊の花びらを浮かべて飲み干し無病息災を願う昔ならまあまあメジャーな行事でしたが現代は知る人ぞ知る程...


9月が始まりました
新学期が始まって「やっと行ってくれた」とほっとされている親御さんたちも多い事でしょう まだまだ残暑厳しく安定しない天気に振り回されそうな予感がしていますが、小倉の商店会「宇治小倉商店ネットワーク」主催の「オグマニア2019オータム」というスタンプラリーがこの週末7日から開...


秋の気配の気配
秋雨前線が頑張って秋の空気になっております 午後から雨の予報通り降り出した雨の先日までのスコールとは違う秋雨といった感じですね バドミントン 水泳 柔道 バレー 卓球 そしてラグビーにスポーツの秋にふさわしく慌ただしくなってきました 食べ物もさんまを除いて秋の物が並び...


お盆と台風
お盆が近づいてきました 7月が涼しかった分を上乗せされているような最近の猛暑ですがあと2週間ほど津ずくそうです それよりもお盆の後半に近畿地方に台風が直撃しそうな感じですね? それでなくとも「夏枯れ」といって魚が取れていない時期に3連発の台風で魚が捕れないし市場はお盆...


梅雨が明けたらすぐお盆
やっと京都らしい灼熱の夏がやってきました 長い梅雨でしたねぇダメ押しの台風は余計でしたが難波ともあれ梅雨明けです 今年は掛かりに連休を頂いてお盆は通常営業の予定です ご家族で又は地元同窓会などご予約承っております 悪い意味で記憶に残る事件が地元で発生して知り合いの方々...


梅雨明けが待ち遠しい
京都市内は祇園祭一色ですね 今年は涼しいこともあって出かけてこられた方からは快適に見学できたと聞いておりますもうすぐ夏休みと聞いてもあまりピンとこないのはわたしだけでしょうか? 祇園祭は「はも祭り」とも呼ばれていて京都ははもを食べないと夏が越せないぐらいの勢いでこぞっては...


令和元年前半終了
7月に入りましたねー 改元で慌ただしかったとはいえ1年の半分をバタバタで終わった感が否めません 不景気や選挙や天候のせいもあって飲食業には厳しい時期が続いております 日本も亜熱帯化してきているのか雨の降り方も極端で豪雨被害も毎年のように各地で聞かれます 海の漁も関西は...


観測史上一番遅い梅雨入り
昨日今日と無駄にいい天気でしたが明日以降はずーっと雨らしいです 今までで一番遅い梅雨入りが何でも6月25日だったらしく今日以降に梅雨入り宣言が出ると史上最も遅い梅雨入りになると聞きました しかも遅く始まっって長くなるとの事、水不足の解消や植物や農作物の成長には欠かせないの...


沖縄はどしゃぶり?
関西がなかなか梅雨入りしないようですね、最近の天候なら十分梅雨になっている気がしますが気象庁の基準ではまだ要件がクリアーされていないんでしょうか? 上の娘が修学旅行で沖縄に今朝出発しました 向こうは土砂降りらしいです 改めて日本は小さな国なのに細長いんだなぁと実感します...


梅雨入り
どうやら梅雨入りのようですね?京都は毎年祇園祭ぐらいの雨で梅雨明けになることが多いので今年はだいたい1か月ぐらいなんでしょうかね 足元が悪いと外出のハードルが1段上がってますます厳しくなりそうですが梅酒や梅干を漬けたり夏用のたれづくりやメニューの入れ替えとやることは結構あ...