

春は名のみの
立春が過ぎても寒いですね(旧暦は1月ずれるんだから当たり前なんですが)むしろ冬本番になって春が待ち遠しい時期です 進路が決まった生徒や学生さんたちもちらほら出てきていますが受験はこれからが本番!親御さんたちの心労もいかばかりかとお察しいたします とはいえそれはそれとして...


受験とインフルエンザ
1月もあと数日になりました 急激に寒いですね 毎年この時期には雪が降りインフルエンザも大流行りになります 何でこんな時期にわざわざ受験をする必要があるのか分かりませんね 春入学や年度制度の弊害なんでしょうが合理的でない制度なら変えてゆけばいいんじゃないかと思います 欧米の...


春に向かって
毎年の事ですが1月2月はあっという間に過ぎ去りますね 世間はすでに節分とバレンタインモードに突入しています イベントは嫌いではない(自分も企画しますし)ですがあまり過熱しすぎると恵方巻の大量廃棄やチョコのパワハラセクハラ問題みたいなことも起きてきます 「何かいいことないかな...


松の内
お正月気分も抜けてきたころではないかと思います 全国各地で風習が異なりますが京都では鏡開きが4日松の内が15日までという習わしです つまり今日までがお正月です 門松やしめ飾りなども今日で取り除いて神社などで焼いてもらう感じですかね?うちは年末まで保存しておいて次の年のおせち...


スロースタート
皆様あけましておめでとうございます 和食屋げん月は本日から新年の営業開始です 例年でも中央市場の初荷(5日)のご祝儀相場を回避して6日からの営業ですが今年は6日が日曜なので7日の定休日と入れ替えての月曜スタートになりました そして気が付けば今日は「七草」です 早春(真...


世間はクリスマス?
年末の妙なところに連休があるせいでどうにも段取りが組みにくいのは私だけでしょうか? 気温がまた高くなっているせいなのかいまいちクリスマスムードも盛り上がっていない感じがしますが週末は雪になるかもしれないのでホワイトクリスマスも期待できるみたいですね いずれにしても和食屋...


いきなりの師走
先週の初めに観測史上初の12月夏日を記録したかと思ったら1週間で今季1番の寒さになり振り幅に体がついていかない今日この頃ですが 忘年会なんかもしっかり始まっていて寒くなってくると年末の準備に気合が入ります 今年のクリスマスは3連休になるから以外にもいつもは忘年会のピーク...


暖冬も週末で終わり?
異常に暖かい師走に戸惑っております お節料理の仕込みが雰囲気的にまだ先に様な錯覚がしているのと海水温も高いようで入荷する魚もいつもと様子が違っています あとであわてることになりそうな予感がすごくしています この日曜日にいつもの岡山の契約農家にお米を受け取りに行ってきま...


冬将軍到来
先週は当店の開店16周年記念イベントに非常に多くのお客様にお越しいただき、またお祝いのお言葉など過分に賜り誠にありが鯛事でございました。これからも長く皆様に応援していただける「ええ店」であり続けられるように努力を惜しまないつもりです 今後ともご贔屓にしてくださいますようお願...


開店記念日
ちょっとだけ涼しくなりましたね さて今週は和食屋げん月16周年開店記念日イベント週です 16年って別に特別じゃないけど恒例企画として毎年日頃のご愛顧に感謝して(どこかのスーパーみたい)おすすめ料理約40品を半額で提供します 還元の意味合いがありますのでもちろん普段の仕入...